hi10shi

ETFリバランス投資

QQQ 2021 銘柄入れ替え

概要QQQの2021年銘柄入れ替えが2021年12/17より行われます。追加される銘柄を確認しました。追加銘柄2021年の追加銘柄は以下の通り。ティッカー会社名事業内容時価総額(百万USD)ABNBエア・ビー&ビー宿泊と体験のプラットフォー...
ETFリバランス投資

TQQQリバランス投資 2021年11月運用結果

概要2021年9月からサクソバンクで現金・TQQQのリバランス投資を開始しました。12月4日現在の利益率は9.5%でした。背景今後FIREを行った場合、積立投資を行うことは難しいこと、また、VTI, QQQ積立の利益率に不満がありました。そ...
ETFリバランス投資

TQQQリバランス投資 2021年10月運用結果

概要2021年9月からサクソバンクで現金・TQQQのリバランス投資を開始しました。11月6日現在の利益率は17.0%でした。背景今後FIREを行った場合、積立投資を行うことは難しいこと、また、VTI, QQQ積立の利益率に不満がありました。...
ETFリバランス投資

投資環境スコアとSPYの関係

概要 投資環境スコアを算出し、SPY価格との関係を調べました。ある程度、2018年のSPYの下落は著者の手法で予測できることが分かりました。インデックスETFの長期保有時、10年に1度の大きな暴落を回避するために一時的にETF保有量を減らす...
ETFリバランス投資

TQQQをケリー基準で売買したときの資産推移

概要TQQQでケリー基準に従って取引した場合の資産推移について、検討しました。シミュレーション1 確定利益率を変えながらケリー基準に従った取引のシミュレーションを行いました。計算方法投資対象:TQQQ計算期間:2011年1月初めから2020...
ETFリバランス投資

CUREリバランス投資 シミュレーション結果(取り崩しあり)

概要取り崩ししながら総資産の半分をCUREで定期的にリバランスし続ける投資法でどの程度利益を上げられるかをシミュレーションしました。今回の計算では、資産は10年間で約1.7倍に増えました。CUREはヘルスケアセクターのレバレッジ銘柄であるた...
ETFリバランス投資

FASリバランス投資 シミュレーション結果(取り崩しあり)

概要取り崩ししながら総資産の半分をFASで定期的にリバランスし続ける投資法でどの程度利益を上げられるかをシミュレーションしました。今回の計算では、資産は10年間で約1.37倍に増えました。比較のためデータを載せますが、他の銘柄に比べショック...
ETFリバランス投資

SPXLリバランス投資 シミュレーション結果(取り崩しあり)

概要取り崩ししながら総資産の半分をSPXLで定期的にリバランスし続ける投資法でどの程度利益を上げられるかをシミュレーションしました。今回の計算では、資産は10年間で約1.6倍に増えました。背景 2011年から2020年末まで10年間、毎月ナ...
ETFリバランス投資

TQQQリバランス投資 シミュレーション結果(取り崩しあり)

概要取り崩ししながら総資産の半分をTQQQで定期的にリバランスし続ける投資法でどの程度利益を上げられるかをシミュレーションしました。今回の計算では、 10年間の総取り崩し額は36,648,460円かつ、資産は10年間で約3.8倍に増えました...
ETFリバランス投資

TQQQリバランス投資 シミュレーション結果(取り崩しなし)

概要TQQQを総資産の半分、リバランスしながら維持し続ける投資法でどの程度利益を上げられるかをシミュレーションしました。今回の計算では、資産は10年間で約11.9倍に増えました。背景 TQQQリバランス投資は、資産を一定期間ごとに現金:TQ...